石川製茶株式会社
この冬のイチ推し!太陽
大井川の豊かな水 穏やかな気候
確かな技術 一つ一つの 商品に込める思い
通算5回の農林水産大臣賞受賞
メッセージ
創年昭和26年以来「蒸しのよい明るいお茶」をテーマに掲げ、
お茶ひとすじでやって参りました。
ペットボトルにリ-フ茶が押される昨今において、
生産家と一緒になって畑づくりから見直し、ひとつひとつの商品の魅力を高め、
リーフ茶のおいしさを多くの消費者に届けたい一心で、毎日取り組んでおります。
2018年度は「農林水産大臣賞」も受賞させていただきました。
熱意ある生産家と当社の技術力の賜物だと思っております。
一口飲んでいただければ、私たちの思いは伝わるはずです。
私たちのお茶を、是非御賞味ください。
メッセージ
はるか南アルプスに源を発する大井川の豊かな流れと、
雪を知らない温暖な気候、澄んだ空気。
そんなお茶の理想郷「静岡県島田市」に当社はあります。
静岡県島田市は、全国茶品評会において、
全国一の産地賞に輝く名実ともに日本を代表する銘茶の産地です。
当社では、数ある生産者の中から、
私たちと同じ価値観をもつ生産者と一体となり、
日々の管理から収穫まで、「安心・安全」なお茶作りを行っています。
全国一の茶産地で良質な茶葉のみを直接仕入れ、
自社工場にて製茶し直接お客様のお手元にお届けしております。
メッセージ

受け継がれた伝承の技と知恵

昭和二十六年の創業以来
仕上げ茶の最も厳格な静岡茶品評会において
五度の農林水産大臣賞を受賞

受け継がれた伝承の技術と
匠の知恵を生かし
確かにうまいお茶
を製造販売いたします

製法について

「深蒸し×強火」

これが私たちの伝統的なお茶の製法です。お茶を深く蒸すことで、お茶の繊維が壊れ、ふくよかな味わいのお茶になります。

このお茶に、県下に1台しかないと言われる、昔ながらの「重油直火式火入れ機」による焙煎をかけたお茶は、なんとも香ばしい香りをまとい、熱湯でも、水でもそのポテンシャルを発揮してくれるお茶になります。

香ばしくて、ほっとする味。何度も飲みたくなるクセになる味。ほうじ茶とは違う独特の個性が、私たちの伝統のお茶です。

静岡茶一番茶100%「粉末緑茶」
販売価格:600円(税込)
内容量 :1gスティック8個入り
水色の良い、静岡県産一番茶100%を挽きました。添加物はありません。 1包で180cc程のお湯に溶かしてお召し上がりください。くせのない味わいで、すっきりとした味わいです。
自家焙煎「げん米ほうじ茶」ヒモ付きティーバッグ
販売価格:600円(税込)
内容量 :1.5g12個入り
香ばしい香り、さっぱりとした味わいの自家焙煎ほうじ茶に、 国産の特上手焼き玄米をブレンドしました。 ひも付きティーバッグでお気軽にお召し上がりいただけます。
水出し茶「つゆひかり」ティーバッグ
販売価格:600円(税込)
内容量 :4g5個入り
希少品種「つゆひかり」は渋味が少なくすっきりとした優しい甘さと 鮮やかな緑色、清涼感のある香りが特徴です。 冷水ポットや、水筒でお楽しみください。
早摘み煎茶「帯桜」30g
販売価格:702円(税込)
内容量 :30g
早摘み品種「さえみどり」100%。 春の淡い緑を思わせる水色、桜を吹き抜ける風のような さわやかさ、豊潤でやわらかな甘味があります。 島田茶の魅力を伝える、茶師こだわりの逸品に仕上がりました。
普通蒸し茶「山のお茶」30g入り
販売価格:648円(税込)
内容量 :30g
雄大な大井川に沿って広がる「神座・鵜網地区」で育てられた茶葉を、 茶師の確かな技術力で、緑茶そのものの良さを生かした、 さわやかな「普通蒸し煎茶」に仕上げました。
ひといき。
日本茶ひといき

住所  :静岡県島田市御仮屋町8773-8

営業時間:10:00 - 17:00

定休日 :火曜日 / 水曜日

電話番号:0547-36-5520

駐車場 :有

2012年12月に石川製茶の直売所としてオープンしました。

お茶の販売はもちろん、小さな空間ではありますが喫茶スペースもございます。

季節限定のお茶、徳用商品なども並べておりますので、

静岡にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

お茶の産地でしか出せない味、旬のお茶を用意してお待ちしております。

お問い合わせ